「ひとりで考えているより、みなさんからコメント頂いたり、みなさんの投稿で “なるほど!” と思うことが多くて刺激になります。ママの学校に入学できてよかったです。るみさん、開校して下さってありがとうございます。」
 
1期生「まいっか1組」のクラスメートの一人からいただいた嬉しい言葉です。
  
 
アメブロを毎日書いているだけの一人の母親が、「学校」という形で受講料をいただいて、自分と同じような境遇のママ達のサポートをする。
 
そういうことをしてもいいのかな?大丈夫かな?皆さんの役に立つのかな?
そう思いながら始めた「ママの学校」でしたが、予想をはるかに上回る反響をいただき、驚いたりプレッシャーに感じたり。
 
でも、参加者のみなさんとのオンラインフォーラムでのやりとりや、ZOOMでのオンライン授業を通してたくさん対話をするうちに
 
「やってよかった!」
 
という気持ちがわいてきました。
 
そこでこれまでの経験をもとに、
「魔法の言葉掛け講座」12ヶ月コース
として講座をまとめて、4組(4期生)を募集することにしました。
 
毎日24時間忙しいママ達に、すぐに実践できる内容を、短い時間で、わかりやすくお伝えする講座です。
 
勉強する、というより、子育てママの憩いの場、癒やしの場として活用いただけると嬉しいです。
 
 
 
これから詳しい内容をご紹介していきますので、ご興味ある方は是非ご覧くださいね。
 
   
 
   


ま、いっか母ちゃんの「ママの学校“魔法の言葉掛け講座”12ヶ月コース

期間: 2023年3月1日〜2024年2月28日
募集人数: 10名(「ママの学校」4組)

募集期間:2月20日(月)9:00~2月27日(月)20:00

 

 

 

「ママの学校」チェックリスト
下記のチェックリストにチェックが3つ以上付く方は「ママの学校」へどうぞ!

毎日子供に指示を出している。

子供にどんな言葉で伝えたらいいかわからない。

ダメ出ししている自分を変えたい。

子育てのしかたがこれでいいのか不安に思っている。

このほめ方でいいの?

心おきなく子育ての話ができる仲間が欲しい。

しまやるみの三つ子の子育て奮闘記を知りたい。

今までの子育て方法は、ちょっと違う、と思う。

しまやるみに具体的に相談したいことがある。

下の子が生まれて、上の子の扱い方が難しくなった。

双子や三つ子を妊娠中、子育て中。

子供の中学・高校・大学進学について悩んでいる。

受験期に子供と穏やかに過ごしたい。

 

◆「ママの学校」に参加されると・・・

 

  •  子育てに自信が持てます。
  •  効果的な聞き方・伝え方を習得できます。
  •  その日から使える言葉がけが手に入ります。
  •  すっきりして「また頑張ろう」という気持ちになれます。
  •  子供との言い争いはチャンスだと考えられるようになります。
  •  「ま、それもありだよね」「ま、いっか」の感覚がわかります。
  •  イライラが減って、自分の人生を楽しめるようになります。
  •  子供が悩んだ時に話してくれるようになります。
  •  私の子育てはこれでいいんだ、とが持てます。
  •  職場・保育園、PTAなどでも活用できるコミュニケーション方法が 体得できます。

 

今、この瞬間も、あなたは子育てについて私と同じように一人で悩んでいるかもしれませんね。

 

でも、大丈夫。

これからは私や仲間が一緒にサポートします。

 

 

改めましてこんにちは。

しまや るみ です。

実は、ほかでもない私自身、子育てにまったく自信がありませんでした・・・

 

 

 

総合商社に6年勤務したのち結婚退職。

ハネムーンベイビーが3つ子の男の子

 

男の子3人を同時に育てるという

想定外の人生を歩むことになり

「人生設計が完全に狂った(T-T)」

と嘆きながらの子育てがスタート。

 

朝起きてから寝るまで、まさに一日中

子育てと家事にすべての時間を取られる毎日。

 

長いトンネルから抜け出せない孤独に襲われました。

 

 

「ちゃんと育てなきゃ」という焦りと、

その理想をことごとく覆していくやんちゃ3人。

 

物理的に手が足りない。

家の外に出せば、全員が頭に縫い傷を負う。

救急車に乗るたびに

「自分の子の安全も守れない。私はダメな母親だな」と落ち込む。

 

学校に行けば、学級崩壊主犯者のやんちゃ3人。

自分の思い通りにならない子供に毎日イライラし、3つ子を怒鳴りつけては、落ち込み、家事・子育てに疲弊し、そして子育てに対して自信が持てなくなりました。

 

母親として、いったい何をすればいいのか。

自分を責めるばかりでノイローゼ状態寸前に・・・

 

 

子育ての“もやもや”に一筋の光が・・・

 

そんな折り、たまたま近所で開催されていた

米国発祥の心理学をベースにした子育てメソッド「親業」に出会い、藁をもつかむ思いで学び始めます。

 

「親の役割とはなにか。」

という根本的な問題に立ち返ります。

 

子供を変えよう、とするのではなく

親として自分が変わり

自分の人生に軸をもって生きること。

そうすれば子育てにも軸ができ

結果として家族も楽になる。

 

そんな今までとは全く違う、表現の仕方と考え方を初めて学びます。

 

親が子供と“自他分離”をする。

どうやって聞くのか?いつ聞くのか?

どの言葉を選ぶのか?

 

子供の自立を促すための

親の自律した効果的なかかわり方を

13年間、ひたすら実践する毎日。

 

 

すると、ある日、3つ子が巻き起こす出来事に

 

ま、いっか。

それもありだよね。」

 

と、思えている自分に気づいたんです。

 

“ちゃんとしたお母さん”になることを手放す。

そんな感じでした。

 

親が子供の人生の道を作る、ということは、

子供の自立にはまったく効果がない。

 

「子供の人生にこれは正しい、間違い」

という判断を手放し

「きっと彼らは自分で道を切り開くだろう」

という期待と信頼。

 

それが

「ま、いっか。(きっとなんとかなるね)」

という言葉に表れるようになりました。

 

「今、転ばないでいつ転ぶの?転ばせてなんぼでしょ。」

これこそが、もっとも愛情をかける子育てだという信念を持ち、現在も実践中です。

 

当の3つ子たちは

「俺たち自立してるから、

 ママ、育てるの楽だったでしょ。

 朝も自分で起きるし。」

と言ってのける(^^;)

 

子育てだけでなく

自分自身の人生の軸が確立していくことで

「子供自身が自分で人生の選択をし、乗り越えていく」

を実感。

成人になった3つ子は

 

「俺、この家に生まれてよかったよ。なんでも話せるもんね。」

と笑顔で話します。

 

 

「ママの学校」授業内容

 

1.ママの教科書 

(月1本のオンライン動画)

2.ま、いっか学級会

(受講生オンラインコミュニティ)

3.ママのオンライン授業 

(月2回“参加自由”のZOOM講座)

4.個別面談

(予約制 月5人まで 30分/人 2500円)

1.「ママの教科書」

 

“教科書”と言っても、オンライン動画で

「子供が自立し、ママの心を整える言葉がけ」のやり方を学びます。

 

子供と信頼関係を深める話し方、聞き方のコツや、21歳になる3つ子男子の子育ての実情を交えながらお伝えします。

 

1本当たりの時間は7-10分程度

月に1本のペースで届きます。

オンライン動画なので、スマホやタブレット、パソコンなどでちょっとした隙間時間に、何度でも見るとができます。

オンライン動画はテロップが付いているので、音を出さなくても大丈夫

 

毎回、動画の内容が身につく簡単な「宿題」がありますが、やってもやらなくてもOK

 

 

   

 

 

オンライン動画全12回の内容

〜月に1本ずつお届けします〜

①“えらいね、すごいね”じゃない「ほめる」方法

   

最近「ほめて育てた方がいい子供になる」というような情報がちまたに流れてます。

 

でも、ほめて育てる子育てって大変だな〜、っていう風に思ってるママも結構いらっしゃいます。

 

「○○ちゃん、えらいね」「お手伝いしてえらいなぁ」

「すごいよ、100点取って」

 

こんな形でほめてるママを見かけますが、私からすると「それだと上から目線だな」って思うんです。

 

ではどんなほめ方がいいんでしょう?

何をほめればいいんでしょう?

 

 

②「アクティブリスニング」基礎編

 

あなたは子供の話をちゃんと聞いていますか?

 

「キッチンで家事をしてる時に

ママ、今日さあ…と言ってくるので、それを聞いてますよ」

 

さて、それは「話しを聞いている」ということでしょうか?

「話を聞く」ってどんなことだと思いますか?

 

子育てコミュニケーションにおいて

一番重要とも言える「話の聞き方」。

 

一旦何を聞けばいいのでしょう?

どう聞けばいいのでしょう?

 

 

③最強の怒り方(1)「事実を見る」

 

「早くしなさい!」

「何回言ったらわかんの!」

「もう、そんなことするんだったら、それ取り上げるからね!」

ママは、いつも怒っていますよね。

 

子供からしたら、

(何ママ怒ってんの?怖いな・・・。)

それだけしか伝わってないかもしれません。

 

お母さんは何で怒ってるんだろう?

どんなことをしてほしいんだろう?

何を伝えたいのか。

 

これを伝えるのが「最強の怒り方」です。

 

 

④最強の怒り方(2)(3)「影響と気持ちを伝える」

 

子供を怒る時、

「やめなさい!そんなことしないの。危ないでしょっ!」と、“あなた”を主語にしてますよね。

 

思わず、そういう言葉を口に出してしまうんですが、そこで

「なぜ私は、この子がそれをやると困るのかな?私はどうして怒ってるんだろう?」

ということをよーく考えて、それを言葉にしてみる。

 

これは、

 

子供がやっている「事実」が、

私にとってどんな「影響」があって、

どんな「気持ち」になったのか、

 

ということを言葉にするやり方です。

 

 

⑤残念な叱り方

 

「最強の怒り方」では「三部構成」というものを学びました。

 

でも、いざ子供に使おうとすると、思わず言ってしまいがちな言葉があります。

それをつけた途端に、せっかくの三部構成の怒り方の効果が薄れてしまいます。

 

どんな言葉を言ってしまうのがいけないのでしょうか?

逆に言わないことで起きる“いいこと”とはなんでしょう?

 

 

⑥誰のイライラなのか、キャッチする

 

何かうまくいかないことがあったのか、子供がモノを投げているのを見たりすると

「なんでそんなことすんの!」って怒り出してしまう。

 

「この言い方で大丈夫ですか?」

「何か他の言い方ってありますか?」

という相談をよく受けます。

 

そんな時、私は、

「誰がイライラしてるんでしょう?

お母さんですか?

子供が何か困ってるんじゃないんですか?」

と尋ねます。

 

子供がイライラしている時、ママはどうすればいいんでしょう?

 

 

⑦前もって予定を伝えていく

 

ママは毎日大忙し。

朝起きてから寝るまで、いろんなことを考えながら家事や子育てをしてます。

 

でも子供やパパは、マイペース。

ママの忙しさなんて知るよしもなく、急にいろんなことを言ってきたり、やらかしたり 

します。

そのたびにママはそれに振り回されて、予定が狂って、イライラ・・・

「もぉーっ!」

 

でも、そうならないためのオススメは、ママが「予定を伝えておくこと」。

 

 

⑧やる気がなくなる言葉がけ

 

ママは子供に元気でいてほしい。

子どもが悩んだり、困ったりしているときは、元気づけようと、励ましたり、勇気づけたり、時には、叱ったりします。

親は良かれと思って子供に声をかけるのです。

 

「ちょっと待って!」

その言葉、やる気が無くなる言葉がけです。

どんな言葉がけが子供のやる気を削いでいるのか、そして子どもが悩んで困った時に、子供自身が“自分で考えを進めて一歩踏み出すにはどんな寄り添い方をすればいいのでしょうか?

 


魔法の返事

 

子どもが(何か困っているな?)とママが感じたら、子どもが悩みを伝えてきたら、ママは、どんな言葉をかけますか?

親はすぐに解決方法を伝えようとしてしまいます。

解決方法を安易に出すことは、子供が“自分自身で考えるチャンス”を奪ってしまいます。

子どもが悩み、立ち止まった時にこそ使える“魔法の返事”とは?

 


ママもカウンセラーになろう


「ママに言ってもどうせ叱られるだけ、もう話をするのをやめる」

と親をクビにした子供が、カウンセラーには自分の悩みを打ち明けることは、たくさんあります。

なぜカウンセラーには心を開くのでしょう?

プロのカウンセラーの手法をママが手に入れれば、きっと子供も話しをし始めます。難しいことはありません。

子どもが自分で一歩踏み出し、「ママはあなたを信じている」と伝えられる3種類の言葉がけとは?

 


怒りのバーを知る

 

ママだって出来ることなら怒りたくない。子どもと仲良く過ごしたい。

なのに、どうして私はいつもイライラしているんだろう?

ママのイライラの原因はどこにあるのか?3つの観点から導き出します。

さらに、“怒りのバー“がMAXに上がらないようになる方法とは?


怒る前に出来ること

 

「何回言っても子供は片付けしないです」

「忘れ物ばかりでいつも怒っちゃうんです」

言葉で伝えてもなかなか解決しないこと、ありますね。

今回は、直接的なコミュニケーション以外の方法です。

環境を見直して、ママのイライラを解決していきます。

4つのポイントを押さえれば、言葉で伝えるよりも、効果を発揮します。

 

 


2.「ま、いっか学級会」 (受講生オンラインコミュニティ)

 

受講生専用のオンラインコミュニティ

「ま、いっか学級会」です。

 

ここでは、受講生の皆さんがオンライン動画を見て感じたことや考えたことをシェアし合ったり、他の受講生への相談や情報交換をすることができます。

私も参加します!

 

【自己紹介】

【宿題の提出BOX】

【みんなへの相談・質問】

【ま、いっか母ちゃんのつぶやき】

 

などのテーマに、受講生がたくさん投稿しています。

誰でもいつでもそれを読んだり、自分でも投稿ができます。

 

 

 

 

3ママのオンライン授業

 

ママのオンライン授業は “ZOOM” で行います。

パソコンやタブレット、スマホなど映像が見られる端末があれば参加できます。

 

 

 

「言葉がけの体験トレーニング」です。

「ママの教科書」(動画)だけではお伝えしきれなかった言葉がけの追加情報やノウハウをレクチャーし、実際に声に出して体験トレーニングをします。コミュニケーションはアウトプットが必須です。クラスメートの言葉がけを聞くことにより学びもより深まります。

授業では、ブログには書けない内緒のエピソードなども盛り沢山!

 

また、「ま、いっか4組」のみなさんからの質問に答えたり、互いの悩みや相談をしたりして、より互いの親交を温めていただく時間でもあります。

もちろん、人前で話したり、顔を出したりすることが苦手な方は見てるだけでもチャットでも顔出ししなくても安心できる環境で参加できます。

忙しいママたちですから、当日不参加になっても大丈夫ですよ。

 

オンライン授業は収録して、10日間見ることができます。当日不参加でも視聴可能です。

 

 

 

◆「ま、いっか4組」オンライン授業(ZOOM)日程

     3月と4月の日程は、

  ◎3月 1限目 3月6日(月) 9:00-10:30  

        2限目 みなさんのご都合で調整します!

  ◎4月 1限目 4月3日(月) 9:00-10:30 

              2限目 みなさんのご都合で調整します!

  を予定しています(参加メンバーの状況で変更あり)。

  5月以降の日程は、オンライン学級会で発表・調整します。

 

※オンライン授業は毎回録画するので、

  参加できなくても10日間ご覧いただけます。

 

 

  4個別相談

 

    グループのレッスンや、授業では話せないお悩みや、

   「個別にもう少し聞きたい」というご要望に応えて、

    4組から個人面談を追加することにしました。

    しまやるみと1on1でご相談いただける時間です。

 

    通常の個別カウンセリングは1時間10,000円で

    お受けしていますが、ママの学校のクラスメイト限定の

    相談費でお受けします。

   

    ただし、毎月先着5名までとさせていただきます。( 30分/人 2500円)

 

 

受講のご感想

 

5歳・0歳のママ

子育てで悩んでいたことに対して
的確なアドバイスがもらえたのがよかった。

オンラインだからこそ、ママ友には言えないことも相談できたのがよかった。

 

7歳・4歳のママ

■良かったこと:
一番は、仲間がいる!と思えることです。
また、リアルな体験談を聞けて質問もできること。

身近な友人には相談しにくいようなこともここではできる気がします。

■難しかったこと:
自分ではできているつもりだったけど実は全然できていなかったんだ!
ということがよくあります。奥が深いです。

■変化したこと:自分本位の子育てではなく、
子どもの意思を尊重しようと思うようになりました。
とはいえ行きつ戻りつして、全然ダメだ〜と反省すること多々あり、そういうときはるみさん始めクラスメイトの皆さんのことが頭に浮かびます。

 

アメリカ在住2児のママ

■すごく良かったこと。
いろんな子育て本などありますが「ほう!なるほど!」と思ってやってみてもその通りにいくはずもなく。解決はしないので、結局また同じことの繰り返しでした。

自分に対しても、我が子に対しても、悶々とした気持ちになっていくばかりでした。
『ママの学校』では、うまくいかなかったとしても、その原因、やり方を学んで、
さらに直接るみさんからアドバイスが聞けるので、とてもありがたいです。
また、他のママさんの悩み、子育てのやり方も聞くことができて勉強になります。

 

■変化したこと
今まで、いかに「自分中心、自分の感情」で子どもに接していたか思い知りました。子どもを自分の理想に沿うようにコントロールしていました。

今は、子どもは子ども、私は私。私は子どもの側に寄り添っていればいいだけなんだな、と
思うようになり、子どものことを尊重できるようになりました。
「子どもは自分で考えるんだ!」と思えるようになりました。

 

お月謝

【毎月コース】

月謝¥5,000(税込)

 

◎まずはどんな感じか試したい方にオススメです。

PayPalで毎月自動引き落としされますので、

一旦登録すれば、その後の手続はいりません。

退会はいつでも簡単にできます

お時間やお財布のご都合を見ながら、無理せずにご参加ください。

◎一度お支払いいただいた月謝は返金できません。

 

【まとめてコース】

12ヶ月分一括の方は

¥5,000×12=¥60,000のところ

¥50,000(税込)

 

◎1年間しっかり学びたい方にオススメです。

2ヶ月分¥10,000のお得です。

◎途中退会やコース変更はできません。

◎一度お支払いいただいた月謝は返金できません。

 

2特典

 

特典1

 

特別動画その1

「ママもたまには弱音をはこう」

(約7分)

 

 

 

ママは “良き妻、良き母親、良き社会人” として毎日頑張っています。

 それなのに子供が時々「ママ、ここ汚いよね。片付けできてないじゃん」とか、

夫が「え、今日は買ってきた弁当なの?」と言ったりします。

 

 こんなに頑張っているのに、誰も私を理解してくれないな、って思うことってないですか?

 

 お母さん。

頑張りすぎないで、もう少し肩の力を抜いて

「私これできないよ。こういうの苦手なんだよね」

って、もっと言ってもいいんです。

 

 

特典2

 

特別動画その2

「3つ子子育て奮闘記」

(約16分)

 

 

三つ子の子育ては、

一人の子供の3倍やることがあります。

 

でも、特に三つ子が小さな頃は、

同じような成長段階の三人を

「一緒」に「同じ時間」に

育てることによって起きる

様々なことが、私を日々悩ませ奮闘させてくれました。

 

三つ子を子育てする中での

大変だったことや嬉しかったことの

数知れないエピソード。

子育て20年のサワリを

16分にまとめてご紹介します。

 

 

受講お申込みは

2月20日(月)9:00~2月27日(月)20:00

定員10名です。

お早めにお申し込みくださいね!

お待ちしています!

 

よくあるご質問と回答(FAQ)

0歳の赤ちゃんを含めて3人の子どもを育てていて、大変多忙な毎日を送っています。このような状態でも受講できますか?

基本的にオンラインですので、子育てでお忙しいママが、ご自宅でご都合のよい時間に学べるようになっています。逆に、外部の方となかなかコミュニケーションする機会がないママほど受講いただきたいです!

海外に住んでいるのですが、受講できますか?

インターネット環境さえあれば、世界中のどこででも受講していただけます。

パソコンを持っていないのですが、受講できますか?

iPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンか、iPadなどのタブレットをお持ちであれば受講できます。ただし、動画を見れない端末では受講できません。

受講した場合、私の名前はメンバーサイト内で公開されるのでしょうか?

公開はされません。メンバーサイト内で書き込みをされるときは、実名で書き込みをすることもできますが、ハンドルネーム(ニックネーム)で書き込みをすることもできます。ご自分の実名を知られたくない場合は、ハンドルネーム(ニックネーム)で書き込み等にご参加ください。

受講生になれば、しまやさんにメールで個人的に質問や相談をすることができますか?

メールに対して直接ご質問やご相談にお返事することはできませんが、オンラインフォーラム「ま、いっか学級会」で質問を上げたり、オンライン授業で直接質問していただくことは大歓迎です。また個別のご相談は、個別カウンセリングをご利用ください。

パソコンの使い方がわからないのですが、教えてもらえますか?

恐れ入りますが、技術的なサポートはお受けしておりません。ご了承ください。

受講料の支払い方法を教えてください。

PayPal経由でクレジットカード支払いによる自動引き落としです。毎月自動的に5,000円がクレジットカードに課金されますが、途中で退会された場合、その後は課金されません。ただし、一旦お支払いいただいた受講料の返金は承っておりませんので、ご了承ください。

クレジットカードは何が使えますか?

VISA、MasterCard(マスターカード)、JCB、AMEX(アメリカンエキスプレス)がご利用可能です。

退会はどのようにできますか?

オンライン上で決済されたPayPalで「ママの学校」への支払をキャンセルすれば、自動的に退会になります。メンバーサイトにはお支払いされた月の翌月末まで入ることができます。

 

その他ご質問は、以下のフォームから事務局までご遠慮なくお問い合わせください!

お問い合わせフォーム

 

ママの笑顔は家族の太陽です!

あなたのご参加をお待ちしています。

 

  

 

 

 ま、いっか母ちゃん

  しまやるみ