自分を変えたいのになかなか変えられない方、
人の言動に傷つきやすく人間関係で悩んでいる方、
自分に自信を持ちたい方、
考え方を変えたい方へ
自分を変えるには順番があります。
今の自分を変えたいならまずやるべきこと
「自分を変えて望む人生を手に入れる7つのステップ」
を無料動画セミナーで公開中!!
【自分を変えて望む人生を手に入れる7つのステップ】
無料セミナーご紹介動画
再生ボタンをクリックするとご視聴いただけます。
(動画貼る)
**
こんにちは、宮﨑真実です。
私は柔道整復師という資格をもっており、10年以上、整形外科や整骨院で患者さんの
身体のケアをしてきました。
そして7年前に夫婦で整骨院を開業しました。
計5店舗、35名のスタッフが働いており、私はマネージャーという立場で新人教育や
スタッフ育成、人事などに関わっていました。
職場での人間関係、目標達成、チームワークなどスタッフのサポートを通して
心理面の重要さに気づき、心理学講師の資格を取りました。
そしてそれらの経験の中で、ある大切な法則に気づいたのです。
それは「自己変革なくして他者変革はありえない」ということです。
もう少しかみ砕いた言い方をすると、
「自分の周りの人や環境、自分の望む人生を手に入れたいと思うなら、
まず自分自身が変わらなければいけない」ということです。
実際に、昔の私は、
自分に自信が持てずいつも周りの人の顔色をうかがっていました。
自分から行動する勇気がなく、人前で意見をいうことができませんでした。
社会人になって初めて働いた整骨院では、院長に自分の意見を言うことができず
理不尽に怒られても、何も言い返すことができませんでした。
初めての職場は4ヵ月あまりで退職することとなり、
その後働いた整骨院では、院長のセクハラを受け、またしてもすぐに退職することになります。その時も、セクハラを受けても「嫌だ」と言うことができず、何もすることができませんでした。
今思い返してみると、もっと良い方法がたくさんあっただろうに・・・と思うのですが、
当時の私は「目上の人に意見を言ってはいけない」「弱音を吐いてはいけない」と、本音を言うことを我慢し無理をして相手に合わせていました。
でも、「私がこんなことになったのはあの院長のせいだ」と心の中では院長を責め、「どうにかしたくてもあんな院長が相手では状況を変えられる訳がない」とあきらめていました。
なかなか恥ずかしいエピソードを公開してしまいましたが、
当時の私は自分から行動することをしようとせず、周りのせいにばかりしていたのです。
確かにセクハラをした院長にも責任はあるかしれない、でも、
それに対して自分から行動を起こさず、自分の気持ちを伝えることができなかった私にも
「自分の行動の結果」を引き受ける責任があったのです。
「自分自身が変わらなければいけない」ということに気づけると、自分のするべきことが見えてきます。自分から変わるということは、つまり、自分の人生の責任を自分で引き受けること、自分の人生のハンドルを自分の手で握ることなのです。
また、「自己変革力」が高まると、人のせいにしなくなるだけではなく、
他にも様々な変化が起きてきます。
例えば
→周りと比べて落ち込むことがなくなる
→人の意見に振り回されず自分で決めることができるようになる
→子どもに対してイライラすることが減る
→パートナーの言動を素直に受け止められるようになる
→嫌なことや気が乗らないことは断れるようになる
→人間関係が楽になる
→気の合わない人に対してうまく境界線が引けるようになる
→自分に自信が持て、自分のことを大切にできるようになる
以上のような変化を、実際に自分で体感した結果、
私は「まず自分自身が変わることで、望む人生を手に入れられる」と確信しました。
そしてこの度、「自分を変えて望む人生を手に入れる」ための具体的な考え方と方法を無料動画セミナーとして公開することにしました。
分かりやすく、なるべく実践しやすい方法をまとめて、優しく語り掛ける形で、動画に収録しました。
ご関心のある方は、申込みフォームにメールアドレスを入力してお申込みください。無料動画セミナー(全7回)のURLを記載したメールを、本日より7回にわたってお届けします。
あなたがより幸せな人生を実現していかれるうえで、この動画セミナーがお役に立てばうれしいです。また、よかったらこの無料動画セミナーの情報を、お友達やお知り合いの方に教えてあげてください。きっと喜んでいただけるのではないかと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。