オンライン自己実現塾生の皆さんへ

 

皆さんは、野口嘉則さんが主宰されている「オンライン自己実現塾」で学ばれて、心理学の知識は十分に得られたと思いますが、その一方で相変わらず ”変われない自分” にがっかりされていませんか?

(以前の私がまさにそうでした。)

 

そんなあなたに、

野口嘉則さんの動画セミナー見放題」+「カウンセリングセッション」

スペシャルメニュー(限定5名)をご用意いたしました。

 

「動画セミナー」と「セッション」の両輪によって、

自己受容を深め、本来の自分を取り戻して自分らしく生きる「自分づくり」に本気で取り組んでみませんか?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

はじめまして。

MFCA認定プロフェッショナルコーチの 堀内 ひろし と申します。

ページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

あなたは今、どのような悩みを持たれていますか?

例えば、

  • 劣等感・コンプレックスが強い

  • 自分のことが好きになれない

  • どんなに頑張っても自分に自信が持てない

  • 周りからどう思われているか気になって仕方がない

  • 過去のことをいつまでもくよくよと悩んでしまう

  • 思い通りにならないことがあるとついイライラしてしまう

  • いつも何かに駆り立てられていて気が休まることがない

もし、今このような悩みを抱えて、一人で辛い思いをされているのであれば ・・・。

きっとあなたのお役に立てると思います。

 

あなたが今、悩まれたり、葛藤されていることにもきっと深い意味があります。

 

是非、あなたのお話を聞かせてください。

あなたが、これまで無意識の中に閉じ込めてきた様々な感情を

あなたのペースで、ゆっくりと取り戻していくお手伝いをさせてください。

 

そして、自己受容を深めて、丈夫な「心の器」揺るぎない「自分づくり」を全力でサポートさせていただきたいと思います。

 

◆私について

 

私は高校卒業後、大手企業で40年間勤務し、大半を人事労務部門で過ごしました。

35歳で高卒として最速で管理者に登用され、その後もほぼ順調に昇進を重ね、定年退職するまで管理職を務めました。

 

定年後の今は、職業紹介事業を行う公的機関で、所長兼キャリアコンサルタントとして様々な方の再就職のお手伝いをしています。

 

また、2020年からは、

野口さん夫妻から心理カウンセリングの講座を本格的に学び、現在はMFCA認定プロフェッショナルコーチとしても活動しております。

 

今、改めてこれまでのキャリアを振り返ってみれば、まずまず満足のいく会社員人生だったと思いますし、家庭においても、4人の子供達(3男、1女)がそれぞれ希望する国公立大学に進学し、親としての役目も何とか果たせたかなと思います。

 

なので、傍目には、理想的な人生を送ってきたと言えるかもしれません。

◆内向的で劣等感が強かった子供時代

 

しかしながら、

私は、小さい頃から内気な性格で劣等感も強く、そのうえ背も低かったため身体的なコンプレックスもあって、いつも周りからどう思われているか気になっていました。

そして、自分に自信が持てなくて、ただ「真面目」だけが取り柄の子供でした。

 

今でも覚えているのは

小学校1年生の時、あることで同級生の女の子を泣かせてしまい担任の先生に厳しく怒られたことがありました。

自分ではいたずらしたつもりもなかったのに、事情も聞いてもらえず子供ながらに、大変ショックを受けたことを覚えています。

 

中学では、友達に誘われて野球部に入部しましたが、小柄な体で無理をし過ぎたのか、中3の夏に体を壊してしまい、その影響で、高校時代は定期的に病院通いをしていました。

私にとって、あまり楽しい思い出のなかった高校時代でした。

一転、頑張り続けた会社員時代

 

高校卒業後、社会人になった当初は、世間知らずだったこともあり、先輩や上司から厳しい指導を受けたりしましたが、仕事に慣れてくると次第にやりがいを感じられるようになり、それまで自分を抑えていた反動からか、「負けたくない」という競争心と、「認められたい」という承認欲求が芽生えてきました。

そして、頑張ったことをほめてもらえると、もっと頑張ろう、もっと期待に応えようと努力し、それが少しづつ自信にも繋がっていきました。

 

その後、私にとって大きな試練が訪れました。

30歳で本店勤務になった時、仕事も半端ない忙しさでしたが、それ以上に上司の強烈なパワハラに遭って、退職も真剣に考えたほど悩みに悩み、その辛く苦しい状況は何と約3年間続きました。

その状況を、私がぎりぎり耐えることができたのは、家族の存在と、このまま負け犬にはなりたくないという、ただその一心でした。

 

そして、3年目の終わり頃、その状況を一変する事件が起こりました。

同じ上司の元で、私の愚痴を聞いてくれていた後輩が、ある日突然自殺し、その上司は責任を問われ、左遷されたのです。

 

事件後の私は、後輩を救えなかったという後悔で、心にぽっかり穴が空いてしまいましたが、大きなシステム開発が佳境を迎えていましたので、悲しみをじっくり味わうこともなく、毎日仕事に忙殺されていました。

 

その後、懸案だったシステムも無事全社で運用開始となり、厳しい状況の中で頑張って成果を上げたことで、周りからも高く評価され、前述のとおり高卒として最速で管理者に登用されました。

 

それ以降も紆余曲折はありましたが、この時の辛く苦しい時期を乗り越えることができたことで、

自分の中で「やればできる」という自信が深まり、定年まで人事労務部門の管理者として頑張り続けました。

◆頑張っても消えなかった劣等感、不安感

 

会社員時代、仕事や処遇には概ね満足していたものの、一方で、学歴に対する劣等感も強く感じていました。

 

その劣等感を打ち消すため、「もっと頑張れ」「負けるな」という心の声に駆り立てられ、ずっと競争社会の中で頑張って、結果も出してきましたが、どんなに頑張ってもなぜか劣等感や不安感が消えることはなく、心が安らぐことはありませんでした。

 

職場では、立場上、怒りなどのネガティブな感情を出さないように抑えていましたが、家庭においては、ちょっとしたことで不機嫌になったり、思い通りにならないことがあると、妻や子供に感情をそのままぶつけて、その都度、辛い思いをさせていました。

 

また、子供の大学受験に際しても、模試の成績が気になって、成績が悪いと「もっと頑張れ」と勉強を強要することもしばしばありました。

 

40歳を過ぎた頃から自己啓発に関心を持つようになり、もっと自分の能力を高めたい、もっと自分に自信を持って劣等感を払しょくしたいと思って、様々なセミナーやコーチング、NLPの講座などを受講してきました。

 

その結果、コミュニケーションのスキルも上がり、仕事においては、より高い成果を出せるようになりましたが、こと感情のコントロールに関しては、いつも同じようなパターンを繰り返し、「変われない自分」もう一人の自分がダメ出ししていました。

 

妻からも、色々なセミナーを受講しているのにそういう所は変わっていないね、と言われ、自分でも内心もどかしい思いをしていました。

 

野口さんのオンライン講座を学ぶようになって、妻や子供に対して取っていた行動が、万能感を手放せず、自分が心理的に退行していたということを知って、大変ショックを受けましたが、それでもなかなか行動変容には至りませんでした。

◆無条件で受容されるカウンセリング体験を経て

 

そこで、意を決して、

オンライン自己実現塾の上級講座である「メンタルファウンデーション・コーチ養成講座」を受講し、改めて、ありのままの自分を受け入れる自己受容の大切さを学びました。

 

また、講座と並行して、コーチからカウンセリングセッションを受けたことで、それまで無意識のうちにスルーしてきた「辛い」「悲しい」「恥ずかしい」「寂しい」といったネガティブな感情を、少しづつ自分で感じ、味わうようになって、それまでずっと消えなかった劣等感や不安感が少しずつ緩んできて、感情に振り回されることが少なくなってきました。

 

最近は、4人の子供達も巣立って、妻と2人だけの生活になりましたが、今まで味わったことがなかったような穏やかな気持ちで毎日が過ごせるようになりました。

◆カウンセリングに対する私の思い

 

私が実際にカウンセリングを受けるまでは、自分にカウンセリングが必要だとは正直、全く思っていませんでした。

カウンセリングは心の病を抱えている人が受けるものと思っていました。

あなたも、もしかしたらそのように思われているのではないでしょうか?

 

しかしながら、私がそうであったように、どなたにも、心の奥底に閉じ込めている、自分では気づいていない感情があります。

 

それらの感情の存在を認め、受け入れていくことで心の安定(自己受容)に繋がっていきますが

残念ながら、自分一人でその気持ちに気づき、受け入れていくことはかなり難しいと感じています。

 

私自身、今もコーチから個人セッションを継続して受けて少しずつ自己受容を深めています。

さらに、より良いセッションが提供できるようスキルアップのトレーニングも受講しています。

 

私自身が、コーチに無条件で全受容してもらえた体験をしたことで、あなたにもこのような体験をしていただきたい、丈夫な「心の器づくり」、揺るぎない「自分づくり」全力でサポートさせていただきたいと心から思っています。

 

あなたの大切なお話を、ぜひお聞かせください。

◆保有資格

 

◇日本メンタルファウンデーション・コーチ協会認定プロフェッショナルコーチ

◇米国NLP協会認定マスタープラクティショナー

◇国家資格キャリアコンサルタント

◆有料セッション(オンライン自己実現塾生限定特典メニュー)

 

【方法】電話またはZoom(音声のみ)

【時間】1回 50分

【料金】1回 12,000円(税込み)

【日時】平日 20時~21時

    土日 13時~18時

 

特典1 野口嘉則さんの動画セミナーが毎月見放題です。

※動画セミナーをご視聴いただくことで、心理学についての学びを深めながら、さらにパートナーコーチの私のセッションと合わせて、しっかりと自分づくり、自己受容を進めていくことができる秀逸なプログラムです。ご提供する動画セミナーは以下の14本です。

 

  1. 人間力を高める学び方
  2. 心の安全基地を強化する
  3. 心の器を育む
  4. 人間関係を通して自分を確立する
  5. 家族心理学の視点で自分を見つめ直す
  6. 感情とのつきあい方~自己受容を深める方法~
  7. 思考を柔軟にする~あることモードとマインドフルネス~
  8. 望む人生の実現を妨げるスキーマのゆるめ方
  9. 心を満たす~自己実現への道~
  10. より自分らしい人生を創造する
  11. 幸せな人間関係を築く
  12. 年齢を重ねるほどに人間力が高まる生き方
  13. トランスパーソナルな人間観と人生観
  14. 幸せと豊かさを現実化するための法則

 

特典2 5月中に有料セッションをお申込みいただいた方には、セッション料金を1回 10,000円 (税込み)で提供させていただきます。

◆無料オリエンテーション(約30分)

 

まずは無料オリエンテーションをお申し込みください。

セッションはクライアントとコーチの相性もありますので、お試しセッションとして、お気軽にお申し込みください。

 

お申し込み後、メールにてセッションの日時を決めます。

オリエンテーションは、お電話(ご希望によりZoomも可)にて行います。

 

現在のお悩みやセッションを受けようと思われた目的などをお伺いしたあと、セッションの進め方やルールなどをご説明させていただきます。また、ご質問にもお答えいたします。

 

無料オリエンテーションを受けたあと、有料セッションを受けられるかどうかの判断は3日以内にお返事をお願いします。

有料セッションをご希望されない場合は、遠慮なく止めていただいて大丈夫です。

 

また、お一人お一人のセッションに丁寧に向き合うため、お受けするクライアントさんの人数を、5名様限定で募集させていただきます。

ご関心を持っていただいた場合には、下記の「無料オリエンテーションを申し込む」ボタンをクリックしてください

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ご縁のある方との出会いを楽しみにしております。

 

 

無料オリエンテーションを申し込む