

野口嘉則先生 主催
(「鏡の法則」ミリオンセラー作家)
2020年「心が動いたオンラインコース」ベスト10に選出!
▶オンライン生きづらさ6ヵ月短期解決コースを受講する
その生きづらさあなたのせいではないかも!?
「人とうまくつきあえない」「人に依存してしまう」「親(または配偶者)との関係に問題がある」といった生きづらさを感じている方々には、1つの共通点があります。それは、いつも自分を責めていること。「私が生きづらいのは、自分が悪いせいだ」と思い込んでいます。
上司につらく当たられるのも、夫婦関係がうまくいなかいのも、恋愛に依存してしまうのも、すべて私の性格のせいだ、自分の存在に問題があるんだ・・・そんなふうに自分を責めていたら、生きていて苦しいのは当たり前です。
しかし、生きづらいのは本当に自分が悪いからでしょうか?
今までの生きづらさが、自分がもともと持っている人間性や個性のせいではなかったとしたら・・・
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座は、生きづらさの根本的な原因を知り、6ヵ月という短期間で解決方法を学び、「自分らしさ」「自分らしく生きる」を見つけていくオンライン講座です。
▶ 今すぐ申込みたい方はこちら(カード決済OK)
*お申込みされてから7日後に1ヵ月目配信
LINE公式アカウントに登録されますと、オンライン講座のご不明点などを前田に直接問い合わせることができます。
*お問合せは、お電話・メールフォーム(下の方に記載)からも承っております。
こんな生きづらいお悩みありませんか?
この講座は、次のいずれか1つでも当てはまる方にはお役に立てる可能性があります。
●「0か100か」「敵か味方か」「損か得か」の白黒思考・完璧主義で生きづらい
●感情が上手くコントロールできず、身近な人といい人間関係を築けないで生きづらい
●「○○すべき」「~しなければならない」という強い思い込みから抜けだせず生きづらい
●生きづらい原因・理由がわからない
●生きづらさを軽減して人生をステップアップ・キャリアアップさせたいけど、何から始めたらいいのかわからない
●自分らしさ・自分らしい生き方がよくわからない
この紹介ページは少し長いので、動画をご視聴いただいてから必要な部分をじっくりお読みになってもいいですね。↓ ↓ ↓ ↓
なんとなく生きづらい、あなたも一度は
感じたことがあるのではないでしょうか?
こんにちは、前田泰章です。
僕は2010年から「問題解決型カウンセラー」として、1281人(4868件、2022/12現在)の個人カウンセリングをおこない、さまざまな悩みを聞き、その解決を手助けしてきました。
悩みは人それぞれですが、その中で代表的なものを並べると、以下のようになります。
▶ネガティブ思考 ▶対人恐怖 ▶感情が不安定 ▶感情をため込む(抑圧) ▶自分をさらけ出せない ▶人に頼れない ▶甘えるのが苦手 ▶3人以上になると意見が言えない ▶パートナーからの暴言やDV ▶夫婦関係が悪い ▶仕事が続かない ▶挫折体験 ▶子どもへの過干渉 ▶人前だと手足が震える ▶子どもの不登校 ▶人間不信 ▶自信喪失 ▶何をしても満たされない ▶白黒思考(考え方が極端) ▶完璧主義 ▶過去のトラウマがフラッシュバックする ▶人との距離感がわからない
悩みはさまざまですが、これらはすべて「生きづらさ」につながっています。
「なんとなく生きづらい」
あなたもきっと、そう感じたことがあるでしょう。
普段は気づきずらいかもしれませんが、仕事や学校を休んだり、挫折感を味わったり、うまくいかないことがあると、ふと生きづらさを感じてしまうものです。
同時に、多くの人がここで大きな問題にぶつかります。
それは、自分が生きづらさを感じる原因がわからないということです。
なんとなく生きづらいの原因とは?
じつは、あなたがなんとなく生きづらさを感じるのは、気づかないうちに繰り返している「思考・行動パターン」が原因です。ここを改善できれば、それまで感じていた生きづらさが嘘のように「フッ」となくなります。
これは私がカウンセリングを通して実際に目にしてきたことです。
人はよくも悪くも環境によってつくられます。
性格や考え、感情などは、環境から大きな影響を受けます。環境とは、その人が育った家庭環境や職場環境のことで、一人ひとり異なります。
たとえば、子供のころから親に完璧を求められ、人に嫌われるなとしつけられた人は「何事においても完璧であるべきだ」「人に好かれるべきだ」などの強い思考を持っています。
それらの思考が、人間関係の問題を繰り返し引き起こすことがあります。
同様に、過去の職場での価値観や常識により、「怒りや悲しみというマイナスな感情は悪いものだから、表には出さない」というパターンができている人もいます。
そういう人は感情を抑え込むためストレスがたまりますし、だれにも自分をさらけ出せず孤独感を感じることがあります。
同じ思考や行動を続けている限り、そこから生まれる結果は同じです。転職しても、つきあう人を変えても、同じような生きづらさを感じることになります。
大切なのは、環境によってつくられた生きづらさのルーツ(過去)を知り、それと向き合うことです。そして自分の「存在」と「思考・行動パターン」を切り離すことで、その解決の糸口が見えてくるのです。
生きづらさの原因が、自分の性質や本質といった変えられないものではなく、後からつくられた思考や行動であることがわかるだけでも、意識は前向きになります。
後からつくられた思考や行動は、壊して捨てることも、つくり変えることもできます。
そうすれば、今抱えている生きづらさから、自分を解放することができます。
かくいう私も、原因不明の生きづらさに苦しめられていた時期があります。
実際、カウンセラーになるまで、その生きづらさのルーツはわかりませんでした。
しかし、カウンセリングと心理療法に出会い、それらを実践していくことで生きづらさを克服することができたのです。
2019年には、生きづらさ改善の専門家として、カウンセリングの現場でクライエントさんにお教えしている独自開発した心理療法の技法をまとめた、「なんとなく生きづらいがフッとなくなるノート」(クロスメディア・パブリッシング)を出版。
ネットニュースや教育系雑誌、日経新聞、電車内で取り上げられるなどしてロングセラーとなっており、翻訳(「3分鐘自我諮商筆記術」)され台湾でも発売されています。
*台湾の出版社(三民書房)より
*日経新聞に広告掲載(2022/6/28、全国版・朝刊)
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!
オンライン講座を開講します。
そして2020年に、
これまで僕が学び研究してきたことを整理し体系化して、「対面カウンセリング」でしかできなかったことをオンラインでもできるよう開発し、6ヵ月間のプログラムを開講しました。
それが、
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座「6ヵ月短期解決&自分らしさ発見コース」です。
この、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座は、僕がこれまでに「問題解決型カウンセリング」を通して10年以上蓄積してきた経験と知恵を注ぎ込んだものです。
そしてこの度、
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座の第6期受講生さんを募集します。
オンライン講座でできることは、
大きく分けて3つです。
①心の整理
書き出すことの多いオンライン講座ですので、自然と心が整理されていきます。心を整理することで、生きづらさを感じていた自分自身のことを客観視できるようになります。
②心理療法を学べる(武器を伝授)
ここがオンライン講座のメインとなります。心理療法(武器)を伝授する目的は、自立心を回復させることにあります。心理療法を日常生活で実践できれば、「自分の力でよくなれた!」と感じられることでしょう。
③能力開発
自分の能力は使ってみなければよくわからないものです。その人が持っているにもかかわらず、持っていないと思っているものを、どうやってその人自身が使えるようにしていくのか。そこを援助するのが心理療法でもあります。自分でも気づいていない能力に気づけるかもしれません。
*心理療法は、月1回配信される動画(2~3本、1本15分前後)を視聴しながら、各個人で進めていきます。6ヵ月の期間中、動画は何度でもご視聴いただけます。
*西武池袋線(飯能~池袋)にて掲出
▶オンライン生きづらさ6ヵ月短期解決コースを受講する
*お申込みされてから7日後に1ヵ月目配信
オンライン講座を受講することで、
どんな自分になれる可能性があるの?
- セルフカウンセリング(心理療法)の技法を実践することで、ある程度の悩み・問題なら、自分の力を発揮し、対処できたり解決することができるようになります。
- 今まで八方塞がりだった親・家族・職場などの人間関係に向き合える自分になれます。
- 自己理解が深まることで、今まで気づかなかった能力に気づける自分になれます。
- つまらない人生だと諦めかけている人や、自分の人生はこんなもんだなと感じている人は、何かを始められる自分になれます。
- 子育てもひと段落して「さあこれから何かを始めよう!」と思っている人が、第一歩を踏み出せる自分になれます。
さらには、自分らしさを発見できたその先に、「カウンセラーになりたい!」という気持ちが湧き出てくるかもしれません。生きづらい経験をたくさんしてきた分、ご相談者さんの心に寄り添える痛みの分かるカウンセラーになることができるでしょう。
実際にカウンセラーになられた方もいますので、体験談(サイト下に掲載)もご覧になってみてくださいね。
最初のコースは、
「6ヵ月短期解決&自分らしさ発見」
コースです。
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座で、最初に受講していただくコースは、基本コースの「6ヵ月短期解決&自分らしさ発見コース」です。
6ヵ月かけて、
生きづらさの解決に取り組んでいただきながら、自分らしさを発見していくコースです。
6ヵ月間、毎月1テーマずつ、合計6テーマを学んでいただきます。
各月のテーマは、
メンバーサイトでの皆さんとのやり取りを通して、皆さんが抱えておられる課題や問題を僕が感じ取り、皆さんに最適と思われるテーマを臨機応変に決めていくつもりですが、現時点で予定しているテーマは以下のとおりです。
「6ヵ月短期解決&自分らしさ発見コース」で扱う予定のテーマ
※新たなテーマに変更する可能性もあります
- ●本当の未来を体験するワーク(白黒思考・完璧主義思考の改善)
- ●フォーカシング(正しい感情のコントロール方法を学ぶ)
- ●全体から見る視点を鍛えるワーク(依存症・囚われ思考の改善)
- ●サクセスストーリー1(自信と願望実現)
- ●サクセスストーリー2(6つの項目から自分らしさを構築)
- ●パーミション(生きづらさの正体を知る)
▶オンライン生きづらさ6ヵ月短期解決コースを受講する
*お申込みされてから7日後に1ヵ月目配信
動画セミナー、オンラインQ&Aコーナー、
メールレター、コミュニティ・フォーラムを通して
各月のテーマを立体的に学んでいただきます。
メンバーサイトでは、
毎月、その月のテーマについて僕が語る動画セミナーを何度でも視聴できます。
動画セミナーは3部構成になっており、
「説明→実践→理論(理由、裏付け)」の流れで、動画レッスンをおこないます。
パソコンでもスマートフォンでもタブレットでも視聴できます。
要所要所にテロップ(文字)も入れており、整理して理解しやすいようになっています。
さらに受講生の皆さんとおこなう、月1~2回のオンライン・Q&Aコーナーにご参加(希望者のみ)いただけますので、疑問や質問などを前田に直接聞くことができます。また、月2~3本、僕からメールレターをお届けします。
皆さんが学んだことを着実に消化し、実践に移されるのを、オンライン・Q&Aコーナーと、メールレターを通してしっかりサポートします。
メールレターでは、動画セミナーで語り切れなかった重要ポイントを丁寧に解説したり、日常生活でお役に立つ心理学の情報などをお教えしたりします。
皆さんから僕に寄せられた質問の中で、代表的な質問に対して、メールレターの中で回答することもあります。
月に2~3本のペースで6ヵ月間お送りしますので、これを読み続けていただくと、学びの習慣が身につきますし、価値ある智恵を深いところまで内面化していただけます。
また、メンバーサイトにはコミュニティ・フォーラムがあり、ここの掲示板を使って、受講生の皆さんは日々感じたことや考えたことをシェアし合ったり、自由にトピックを立てて他の受講生と情報交換やディスカッションをすることができます。
学ぶ中で生じた疑問点などもここで投げかけることができます。
受動的にレクチャーを聞くだけの学びではなく、コミュニティ・フォーラムでアウトプットをすることで、仲間と一緒に能動的に学び合うことができ、学びの定着率と継続率が高まります。
もちろん、コミュニティ・フォーラムには僕も参加します。
皆さんとの交流を今からとても楽しみにしています。
以上、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座の4つの柱となる、動画セミナー、オンラインQ&Aコーナー、メールレター、コミュニティ・フォーラムについてご紹介しましたが、
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座の最大の特長の一つは、いつでも、どこでも学べることです。
あなたの好きな時間に、好きな場所で、しかも、ご自分のペースで学べます。
子育ての合間の時間や、通勤電車の中などを利用して学ぶこともできますし、集中的に学ぶのが好きな方は、自宅やカフェなどで時間を確保して一気に動画セミナーを見るのもいいですね。
なお、メンバーサイトはスマホ対応になっていますので、パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットでも動画セミナーを視聴できますし、コミュニティ・フォーラムに参加できます。
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座での学びのスタイル
動画セミナーを視聴できます。
動画セミナーの中で、前田泰章は、「6ヵ月間で生きづらさの解決方法をご紹介し、自分らしさを発見するうえで、必ず知っておいていただきたいこと」をお教えするとともに、それらの智恵が実践に結びつき、実生活での変化につながるよう、実践課題も提案します。
動画セミナーは、毎月新たに2~3本ずつ公開していきますので、6ヵ月間継続されると、20本(初回の特別動画を含む)すべてを視聴できます。
オンライン・Q&Aコーナーに参加できます。
動画セミナーでの質問や疑問、ご不明点などに、前田泰章が直接お答えします。どんなささいなことでもかまいません。疑問に思うことを抱えていると、先に進めないこともありますので、Q&Aコーナーの中で解消していきましょう。
月1~2回、Zoomアプリを用いておこないます。(希望者のみ)
*受講生の皆様と前田とでおこなう、オンラインQ&Aコーナーです。
*個別にご質問されたい方は、「個別カウンセリング(6回)コース」をお選びください。
前田泰章からメールレターが届きます。
メールレターを通して前田泰章は、動画セミナーで語り切れなかった重要ポイントを補足したり、受講生の実践と変容をサポートする話や情報をお伝えします。
また、受講生から寄せられた質問の中で、代表的な質問に対しては、メールレターの中でお答えします。
コミュニティーフォーラムに参加できます。
受講生は自由にトピックを立てて、学びや実践の過程で生じた疑問を他の受講生に投げかけたり、日々の生活の中で感じたことや気づいたことを備忘録のように気軽に書き込んだりできます。
他の受講生の書き込みから大きなヒントを得ることもありますし、他の受講生と情報交換・意見交換をすることで視野も広がります。
コミュニティ・フォーラムには、もちろん前田泰章も参加します。
受講された方の ご感想をご紹介します。
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座は、
2020年6月に開講し、多くの方に受講していただいています。
以下に、オンライン講座並びに前田の心理療法を受けていただいた方の、これまでのご感想を、ほんの一部ですが、6名の方をご紹介したいと思います。
*【免責事項】個人の感想であり効果を保証するものではありません。
オンライン講座、前田の心理療法を受講された方たちの声
藤下裕子さん
スタバ大好き会社員
職場の人に恵まれていたはずなのに、常に周りの目を気にしながら仕事をしていたため心をすり減らし、ついには限界を感じ、休職に追い込まれてしまいました。この理由のわからない「生きづらさ」から解放されたくて前田先生の元を訪れました。
私はいわゆる機能不全の家族で育った「アダルト・チルドレン」です。カウンセリングを進めていくうちに私の生きづらさは「母親との関係」に原因があることがわかりました。人には考え方の癖があり、私は母親との関係の中で「自分には価値が無い」といった考え方を植え付けられてきてしまっていたのだと思います。その考え方の癖が自分自身を生きづらくさせていました。カウンセリングでは考え方の癖をよい方向に導いたり、気持ちの落ち込みが大きくなりすぎないようにする方法を教えてもらいました。カウンセリングを重ねて行くうちに、自己肯定感が少しずつ上がりました。
前田先生のカウンセリングで私は、自分の人生を、自分の選択で生きられるようになり『自分らしさ』を取り戻し、今の自分が好きになることができました。自分を好きになり、前向きになれてからは、周りの人々も自分の事を大切にしてくれていることがわかり、復職してからは「今の自分のままでいいんだ!」と思えるようになり、自分らしく自分のやり方で、仕事を進められるようになりました。自分らしく生きている実感を持てるようになってからは、物事がドンドンよい方向に動くようになりました。
コロナ禍で対面のカウンセリングは、少し不安があるな・・・・・と思っていたところ、オンライン講座の募集があり受講を決めました。オンライン講座だと自分の空き時間で好きなときに学べるので、仕事と育児をしている私にはピッタリでした。また、対面カウンセリングの時とほぼ同じクオリティーで、わかりやすく工夫されているのが良かったです。何故か仕事がうまくいかないなど、悩んでる方「自分らしさを」を取り戻してみませんか?
齋藤美紀子さん
犬の栄養学コンサルタント主婦
「個別カウンセリング6回コース」受講
前田先生との初めての出会いは2年前。いろんな病院やカウンセリングに行っていましたが、前田先生のカウンセリングは今まで私が受けてきたものと違っていました。今までのカウンセリングは、話を聞くだけで、問題解決の話はありませんでした。カウンセリングの中で、数通りのイメージ療法を教えてもらいました。それを日常生活で繰り返すことで、気分がラクになり、この方のオンライン講座ならぜひ受けてみたいと思ったのがきっかけです。
私の子ども時代は苦しいものでした。子供の頃の家庭環境のせいで、「自分は生きる価値がないのでは?」と思ってきました。毎晩のようにおじさんが酔っ払い、私たち家族に介入してきました。命の危険を感じることもありました。灯油をまかれたり、包丁を振り回されたり・・・それでも誰も助けてはくれませんでした。一番のショックは、おじさんと血がつながっているという事実。「私もおじさんと同じような大人になってしまうのではないか?」という将来に対する漠然とした恐怖、不安・・・生きる希望を見出すことができず、大人になってからも、自分には存在価値がないという「生きづらさ」に苦しめられていました。
「生きる価値が見いだせない」「家事ができない」「夜が眠れない」「普通の人以下ではないかという自責の念」といった様々な悩みを抱えたマイナスの精神状態から始めたオンライン講座でしたが、回が進むごとに整理され、こころが軽くなるのを感じました。今までは「マイナスの悩み」だったのが、ふと気がつくと、「前向きな悩み」(私の夢は、愛犬を亡くしたショックで立ち直れない人のカウンセリングをおこなうこと。そのためには、何をしなければならないのか?)という悩みに変わっていました。
「個別カウンセリング6回コース」のいいところは、動画を見たりワークをおこなったり、質問を用意したりと、次までにやらなければ!という気持ちになることです。私は意志が弱いので、「個別カウンセリング6回コース」ではなかったら、このオンライン講座を最後まで続けられなかったかもしれません。
生きづらさを抱えていても、最終的には自分で何とかしなくてはならないのですが、「今のままではダメ」「何とか前にすすまなくては」と思いつつも、「1人ではどうしようもできない」「解決方法がわからない」という人にはおすすめです。今の自分の人生を諦めていないで、「一筋の光でいいから何かを見つけたい」そのような気持ちがある人にはぜひ受けてほしいです。
M,Yさん(男性)
会社員
子どものころから、自分のことを話すのが苦手だったというのと、極度の人見知りで、「生きづらさ」を感じていました。それでも、なんとか頑張ってきたのですが、仕事ではミスが多くなったのと、人間関係のトラブルも重なり、誰にも相談できずどうしていいのかわからない状態でした。そんな時に、前田先生のオンライン講座を知り、「自分を変えるきっかけ」になればと思い、受講することになりました。カウンセリングを受けることも考えたのですが、埼玉までは遠かったのと、オンライン講座でカウンセリングと同じようなことが体験できるというのも、受講を決めた理由です。
動画の内容は、カウンセリングとコーチングが組みあわさったような感じで、とてもわかりやすかったです。前田先生のオンライン講座は、なぜこのようなことをしたのかという理論まで教えてくれるので、納得して、教えてもらった心理療法を続けることができました。仕事でミスをして落ち込んだときや、これからのことが不安になったときなどに、フォーカシングをおこなうと、気分が少しだけラクになります。それと、私は自分のことを話すのが苦手でしたので、「私は自分のことをさらけ出してもいい」「私は人前で自分の意見を言ってもいい」という、パーミションを手帳に書いて、つらくなったときに見るのもよかったです。気の許せる人には、自分のことを話せるようになりました。
毎月のメールレターも知っているようで知らないことばかりで、新しい発見や気づきがたくさんありました。特に6ヵ月目のメールレターは、強く印象に残っています。前田先生ご自身の生きづらかった経緯や、プライベートの話しを聞けたのは、参考になりました。なぜ「生きづらさ」をテーマにオンライン講座を始めたのか、その理由も理解できました。私も自分の「人生の使命」を見つけられるようになりたいと思えました。
藤崎貴子さん
多趣味なアクティブパート主婦
「個別カウンセリング6回コース」受講
友人がそれなりにいるにもかかわらず、自分を好きではない、他人を信用できない、一緒に仕事をすると嫌われる、初対面から舐められる・・・「私がいない方がきっと世界は良くなる」と思っていました。世界で一番自分が嫌いでした。自分の根っこの所に大きな穴が開いていて、そこにはいつも空虚があったような気がします。特に苦しかったのは、夫との関係です。単身赴任より戻った夫に急に離婚宣告を受けてパニックになり、全身のアレルギー症状に加えて、円形脱毛症で、手のひら大から五百円玉大の脱毛が、15、16箇所出来、最近までウイッグを使用してました。夫に「その不安定さは異常だ」と言われて、模索していた時にオンライン講座の募集を見て、とりあえず一歩踏み出してみようと思い、申込みました。
私は大阪に住んでいるのですが、オンライン講座でなければ受けなかったと思います。交通費を考えただけでも、6回分は厳しいです。コロナで大変な事も多いですが、オンライン文化?が進んだのはありがたい事でした。何事もマイナスだけでは無いんだなぁと、実感しています。
個別カウンセリングの相談内容は、最初は「夫の仕打ちに対してどうしようか?」ばかりだったと思います。カウンセリングと課題を少しずつ進めていくうちに、自分の「思い込み」がいかに強いのかに気づくようになりました。先生は個別カウンセリングの時はあーしましょう、こうしましょうとはあまりおっしゃられず、じっと聞いて下さいました。そして少しずつ私の気持ちを整理していって下さったのです。
「分かっているようで分かっていなかった」という言葉は、常套句ですが、分かっていなかったことに自分で気づく事は難しいと思います。たとえ気づけたとしても、あがくだけで、そこから一歩踏み出す為にはどうすればよいか分からなかったと思います。オンライン講座の中で「同じ行動は同じ結果しか生まない」とありましたが、本当にそうだと実感してます。今まで私は、水の中で呼吸をするような息苦しさを感じていましたが、今、水から顔を出して深呼吸しているような気がします。前田先生に顔を出す方法を教えて頂けた事に深く感謝しております。ありがとうございました。今まで相手のペースに合わせていたんだなぁって気づけたので、私のペースで、夫ときちんと向き合う覚悟が出来ました。
花谷修子さん
トリミング自営業
全否定され続けたことで、自分が何者かわからなくなり、「自分が生きてきた意味」も分からなくなってしまいました。パニック障害とも診断され、神経科や心療内科、薬の服用もしましたが、何かしっくりこず、心理カウンセリグに目を向け色々と調べながらいたところ、何かに引き寄せられるようにお電話をし、前田先生にお世話になりました。
症状としては、そのような精神状態の中で一人娘を育てていたため、娘も笑顔が少なくなり、きつくなってしまったりと、今思い出しても涙が出ます。不眠、動悸、不安・・・。何をどう信じていいのかも分からない状態で、疲労感の塊が抜けませんでした。仕事をしていても、スタッフの負担を考える余裕がなくなっていました。「何をどうすればよいのか?」「何が正しいのか?」ということもわからなくなり、極めつけは、市役所子供課の担当者に、自殺を心配されるほどになっていました。自分にとっての常識が相手にとっては通用せずに、理解に苦しみました。サービス業でしたので、お客様の前で笑顔をつくろってはいましたが、家に帰ると相手の言葉での攻撃の中で、声が出なくなることもありました。友人に相談しても愚痴になるだけで、嫌な思いをさせていたのではないか、というのも、カウンセリングを受けるきっかけでした。
カウンセリングを受けるようになってからは、見事に失われていた「自分らしさ」を少しずつ取り戻すことが出来、自信も戻ってきました。カウンセリングを受けている中で、「自分を飾ることで自分を隠している」ということにも気づき、飾りをひとつずつ取ることに努力をするようになりました。そうしているうちに、離婚を切り出すことができるようになりました。
薬を使わずに、自分自身との対話を繰り返したことで、自分のことが分かるようになり、「自分らしく生きてもいいのだ!」と感じられたことは良かったです。また、悩みや問題が生じても、前田先生に相談すれば何とかなるという安心感は、行動を起こす原動力にもなりました。時間がゆっくりと流れる空間の中でのカウンセリングには、安心できましたし、私の悩みや問題に合わせて、「心理療法」をおこなっていただいたことで、自分で気づく力を引き出してもらいました。それが今の「自分らしさ」を発揮できていることにつながっているのだと思います。
*花谷さんのご感想は、個別で心理療法を受けていただいた内容を掲載しています。
鈴木紀美江さん
元主婦、現在「女性専門心理カウンセラー」
常日頃より、物事を真剣にかつ大げさに捉え、「マイナス思考」に大きくかたよった傾向にあった私は、悩みや不安が出来るたびに日常生活に支障をきたすほど落ち込んでしまったり、眠れなくなったりして、心のバランスを保てなくなり体調までも崩してしまうことを繰り返していました。ある時、いつものように嫌な出来事で大きく躓き苦しんでいる私の姿を家族が見るに見かね ”心のストレッチルーム” を探してくれたことがきっかけで、前田先生にお会いすることになりました。
まさに今から思えば ”トラウマ” が全てだったと思います。私にとって、「辛い過去の体験」によって生まれた不安がいつでもどこか心の奥の方にあり、嫌な出来事や負の感情を抱いたときには、必ずその不安が奥から顔をだしてくる。更に悲しいことに、それは、楽しいことを味わっている時にも襲ってくるので、本当は楽しいはずだったのに、最終的には「虚しさやせつなさ」だけが残っていました。
それまで見て見ぬふりをしていようとしていた「本当の自分の気持ち」に素直に向き合うことで、本当に自分が抱えていた問題や、逆に自分が問題と思っていたことがそうではなく、「勝手な思い込みによるもの」であったというように、物事の本質を知ることが出来るようになりました。人は、「自分のことは自分が一番わかっているもの」だと思いますが、ある意味においては、「自分が一番わからないこともあるのだ」と思いました。
クライエントである私との間に、いい距離感を与えてくれました。緊張と不安を抱えているなかで、穏やかにゆっくりとした空間に安心できたことで、カウンセリングに集中できたと思います。また、言葉だけで心をケアするのではなく、「数回による心理療法」を施していただいたことで、自分の力を自然に引き出せるようになり、「前向きに考える力」が少しずつ身についてきました。数々の心理療法は、日常生活のなかで自分なりに活用できるものばかりで、現在の私の大きな財産になっています。
*鈴木さんのご感想は、個別で心理療法を受けていただいた内容を掲載しています。
野口嘉則 先生
(「鏡の法則」ミリオンセラー作家)
推薦オンライン講座!
僕は今、野口嘉則先生が運営する「オンラインコース開設プログラム」に参加させて頂いているのですが、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座を、野口先生の「心が動いたコースベスト10」として選出して頂きました!
(以下野口嘉則先生の言葉より)
僕が独断で、僕の心が動いたコースを10コース、選ばせていただきました。
・ポジショニング(=コンテンツの独自性)
・販売ページの内容
・コンテンツの内容
・受講生の数
・(フォーラムを設置されている場合は)フォーラムの雰囲気
などを総合的に見させていただいた上で、最終的に僕の心が動いたコースを10コース選出しました。ちなみに、僕の心が動いた、というのは、「もしも僕が、このテーマに関心のある人だったら、このコースの内容をどう感じるだろう?」という視点で見たときに、僕の心が動いた、ということです。
(以上野口先生のメールより一部抜粋)
▶オンライン生きづらさ6ヵ月短期解決コースを受講する
動機さえあれば人は変われる!
「催眠療法の父」と呼ばれる天才的な心理療法家のミルトン・エリクソンは「真に重要なのは、変わりたいという動機と、誰も自分の持っている真の能力を知らないという理解なのだ」と言っています。
この言葉を知ったとき、僕の心は震えました。心の底から何か温かいものが「うわ~っと」湧き出てくるような、そんな心地よい気持ちになったのを覚えています。
つまり、変わりたいという動機さえあれば、人は変われるということです。
動機というのは、たとえば、このまま「生きづらさ」を改善できなかったら・・・
「対人恐怖症になる」「会社をクビになる」「離婚される」「ひきこもりになる」究極は、廃人のようになってしまうかもしれないといった、「今の苦しみからどうにか逃れたい」という動機です。
この動機と、生きづらさを改善するコツさえわかれば、人は変わることができます。
「誰も自分の持っている真の能力を知らない」ということは、自分でさえも自分の能力はわからないということですから、「生きづらさをなくすなんて無理」「生きづらさの解決なんて出来ない」と、今現在感じていたとしても、それは思い込みであり、「できません」という見えない「線」を自分の周りに引いているだけなのかもしれません。
また、エリクソンはこうも言っています。「誰かが気にかけてくれることを知ることが、回復の、陰に隠れた一番の力なのである」
事例として、エリクソンのクライエントが、今までエリクソン以外の治療を受けても治らなかった習慣の問題の症例を報告しています。
エリクソンに会って1年してクライエントはよくなりました。
なぜうまくいったのかを尋ねると、クライエントはこう言いました。
「私がそれを克服すると、エリクソンは信じていた」
これは、カウンセリングの神髄といいましょうか、僕が本当におこないたいことでもあります。
クライエントさんや受講生さんに心理療法(日常生活で使える武器)をお伝えして、問題解決できるように導く。これが僕の役目です。ただそれは技術的なことで、つきつめていくと、「人間の可能性をどれだけ信じることができるか」ということだと思っています。
「人の悩みの9割は人間関係」だと言われています。壊れてしまった人の心は、人の心でしか回復できません。そのために何をすべきかを僕は常に考えています。
人が回復するにあたって、「関心をもってくれている誰かが心の中にいる」というのは、大きな力になりますからね。
この、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座での6ヵ月間が、受講生の皆さんにとって、一生の財産となる習慣を身に付ける期間になれば、これ以上嬉しいことはありません。
特別価格で受講していただけます。
ベンジャミン・フランクリンが
「自己投資は、一番高い利子をあなたに支払う」という言葉を残しています。
つまり、最も賢明な投資は、自分自身に投資することです。
この、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座の受講料を、あなた自身の問題解決力を高めるための自己投資として考えてみてください。
なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座の受講料では、毎月1つのテーマについて学んでいただくわけですが、各月のテーマはそれぞれ、会場でのセミナーならば1テーマ30,000円程度の受講料をいただく内容です。
ですが、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座は、より多くの方に学んでいただきたいので、月々の受講料を12,800円にしようと考えました。
そして、あらためて考えなおし、学生さんからお年寄りまで、できるだけ幅広い年齢層の方に学んでいただきたく、
今回は、特別価格として
月々7,980円(税込み)の受講料にしました。
これは、1日当たりに換算すると、257円の自己投資になります。
途中退会は、いつでも簡単にできます。
まずは1ヵ月目をお試しいただけます。
なお、お支払いは自動クレジットカード決済で、お済ませいただけます。
振込み手数料もかかりませんし、今すぐ手軽に決済していただけます。
また、お支払いは、月払いと6ヵ月一括払いのどちらを選んでいただくこともできます。
月払いの場合は、月々7,980円(税込み)が、6ヵ月間、毎月自動的に決済されます。
もちろん、途中で退会されたい場合は、いつでも簡単に退会手続きをお取りいただけますし、それ以降は課金されることはありません。
*ネット上で退会手続きは完了しますので、ご連絡いただくこともありません。
ですので、まずは7,980円(税込み)で、1ヵ月目のコンテンツをお試しいただくことができます。
一方、6ヵ月間継続されることをコミットされる場合は、6ヵ月分一括払いという方法もあります。
できれば6ヵ月間の継続をコミットされたうえで学ばれることをおすすめしたい気持ちもあり、6ヵ月分を一括でお支払いいただく場合は、1ヵ月分の受講料(7,980円)を割引きすることにしました。
つまり、5ヵ月分の受講料39,900円(税込み)で、6ヵ月間受講していただけますので、大変お得です。
さらに、
「個別に質問したい」「個別に悩みを相談したい」「講座を最後まで続けるモチベーションを保てるか不安」という方は、個別カウンセリング6回コース(99,900円、税込)をご用意いたしました。6回の「個別カウンセリング」をお受けいただけます。
ご希望があれば、僕と一緒に心理療法・ワークをおこなうこともできますので、「動画だけでできるか心配な方」「ひとりでできるか不安な方」は、個別カウンセリング6回コースをご検討ください。
以上、月払いと6ヵ月分一括払いの2つのお支払い方法をご案内しましたが、いずれもクレジットカード決済でおこなえます。(6ヵ月一括払いのみ銀行振込OK)
なお、一旦お支払いいただいた受講料の返金は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
定員に達した場合は、募集を終了いたします。
通常コースと個別カウンセリング6回コースの定員枠は、前田のサポート(オンラインQ&Aコーナーなど)できる限界値がありますので、合計で25名様とさせていただきます。
受講生の数が定員に達した場合は、その時点で募集を終了いたしますので、どうかご了承ください。
特典として特別動画セミナーを
視聴していただけます。
お申し込みされた方への特典として、特別動画セミナー「生きづらさを改善するために」を視聴していただけるようにしました。
お申し込みしていただいたら、すぐに、メンバーサイトにログインするためのパスワードをお送りします。
そして、ログインしていただくと、この特別動画セミナーを視聴していただけます。
ちょっとした課題も用意していますので、取り組んでみてくださいね。
1ヵ月目のコンテンツが始まるまでは、(お申込みされてから7日後に1ヵ月目配信)この特別動画セミナーをご覧になって、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座で最大限の収穫を得るための準備をしてください。
お申し込みは簡単。
シンプルな3ステップで特典動画を視聴できます。
Step1. お申し込み&お支払いを完了してください。
Step2. お支払い終了後、すぐにパスワードを発行します。
Step3. 早速ログインして、特典動画を視聴してください。
*このコースは、「オンラインコース・フォーラム」というサイトを使っています。システムから送られるメールなどは、オンラインコース・フォーラム事務局となります。お申込み時には「ログイン情報」のメールと、「ログイン後について」のメールの2通が届きます。迷惑メールフォルダーもご確認くださいませ。
よくあるご質問と回答(FAQ)
Q なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座を受講すれば、生きづらさは必ず解決できますか?
A この講座は、生きづらさを解決するためのコンテンツと場を提供するものですが、実際に生きづらさを解決できるかどうかは、ひとえに受講生ご自身の実践にかかっています。生きづらさを解決するためには、学んだことを実践していかれる必要があることをご理解のうえ、ご検討ください。
Q 0歳の赤ちゃんを含めて3人の子どもを育てていて、大変多忙な毎日を送っています。このような状態でも受講できますか?
A ご自宅でご都合のよい時間に学べるようになっていますので、子育てでお忙しい方には、学びやすいと思います。毎月、動画セミナーを3本ほど公開しますが、1本ずつ数日に分けてご覧になることもできます。メールレターをお送りするのも週に1~2本程度ですので、無理なくご自分のペースをつかんでいただけるものと思います。
Q 若いころからずっと専業主婦としてやってきて、仕事をした経験がほとんどないのですが、このような私でも学べますか?
A なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座は、ビジネス講座ではありませんので、ご安心ください。この講座で学ぶ「生きづらさ改善方法」は、仕事をしているか・していないかにかかわらず、万人に共通の課題といえます。「悩みや問題を解決したい」とか、「生きづらさを改善したい」といった思いをお持ちの方であれば、どなたでも学んでいただけます。
Q 海外に住んでいるのですが、受講できますか?
A インターネット環境さえあれば、世界中のどこででも受講していただけます。
Q パソコンを持っていないのですが、受講できますか?
A iPhoneやアンドロイドなどのスマートフォンか、iPadなどのタブレットをお持ちであれば受講できます。ただし、動画を見れない端末では受講できません。
Q 受講した場合、私の名前はメンバーサイト内で公開されるのでしょうか?
A 公開はされません。メンバーサイト内で書き込みをされるときは、実名で書き込みをすることもできますが、ハンドルネーム(ニックネーム)で書き込みをすることもできます。ご自分の実名を知られたくない場合は、ハンドルネーム(ニックネーム)で書き込み等にご参加ください。
Q 受講生になれば、前田さんにメールで個人的に質問や悩み相談をすることができますか?
A 「個別カウンセリング6回コース」をお申込みいただければ、個人的に質問や悩み相談をオンラインで承ることができます。メールに関しましては、恐れ入りますが、前田泰章が個人的にご質問や悩み相談にお返事することはできませんが、受講生の皆さんとおこなう「オンラインQ&Aコーナー」(ズーム予定、月1~2回)でご質問にお答えすることはできます。
メンバーサイト内に質問フォームを用意していますので、それを使って前田泰章に何度でもご質問を送信していただくことができます。たくさんのご質問が届くことが予想されますが、その中でも多くの方に共通する「代表的な質問」に対しては、前田泰章が「メールレター」を通してお答えします。また、学ばれる中で生じた疑問点は、メンバーサイト内でトピックを立て、他の受講生さんに投げかけることもできます。
*「個別カウンセリングなしコース」でお申し込み頂いた方も、必要な時に1回12,000円(税込、45分)でオンライン個別カウンセリングをおこなえます。
Q 私は議論が好きで、相手を論破するのが得意です。メンバーサイト内で、議論を戦わせる場はありますか?
A メンバーサイトでは、多様性を尊重することを大切にしたいと考えています。つまりメンバーサイトを、それぞれの受講生さんのさまざまな考え方・感じ方を尊重する場にしたいのです。そして、メンバーサイトを、受講生の皆さんが安心して自分の考え方・感じ方を書き込める場にするべく、いくつかルールも設けております。たとえば、他の人の考え方・感じ方を批判するような書き込みは控えていただくルールとなっております。また、「このように考えるべきではないか」「それは間違っている」「正解はこうだ」といったかんじで正しさを主張する書き込みも控えていただくルールとなっております。ですので、メンバーサイト内で議論を戦わせ、相手を論破することは、できないと考えてください。ご自分とは違う考え方の人を尊重したうえで、ご自分の考え方を書き込んでいただけるとありがたいです。
Q パソコンの使い方がわからないのですが、教えてもらえますか?
A 恐れ入りますが、技術的なサポートはお受けしておりません。ご了承ください。
Q 受講料の支払い方法を教えてください。
A クレジットカード支払いは、月払いと、6ヵ月分一括払いがあり、どちらかを選んでいただくことになります。銀行振込は6ヵ月分一括払いのみとなります。月払いを選択された場合、毎月自動的に7,980円がクレジットカードに課金されますが、途中で退会された場合、その後は課金されません。6ヵ月分一括払いの場合は、5ヵ月分の受講料(39,900円)で6ヵ月間受講していただけますので、大変お得です。(個別カウンセリング6回付きは、99,900円)ただし、一旦お支払いいただいた受講料の返金は承っておりませんので、ご了承ください。
*料金は全て税込。
Q 銀行振込みでも支払いできますか?
A はい、おこなっています。専用フォームから必要事項を入力していただき、お振込み口座のご案内をメールでお送りいたします。詳細は、メールにてご案内させていただきます。
Q クレジットカードは何が使えますか?
A VISA、MasterCard(マスターカード)、JCB、AMEX(アメリカンエキスプレス)がご利用可能です。
Q 最初に月払いを選択した場合、2ヵ月目に6ヵ月分一括払いに切り替えることはできますか?
A 恐れ入りますが、最初に月払いを選択された場合、途中から一括払いに切り替えることはできません。ご了承ください。
Q 1ヵ月目のコンテンツ(動画セミナーなど)配信はいつですか?
A お申込みされてから7日後の配信となります。たとえば、4/1にお申込みされた場合、1ヵ月目のコンテンツ(動画セミナーなど)の配信は、4/8の朝7時以降になります。その後、30日ごとの配信となります。コンテンツの配信は、メールでもお伝えします。
Q メンバーサイトはいつまで使えますか?
A メンバーサイトは、1ヵ月目のコンテンツ(動画セミナーなど)配信後、6ヵ月間お使いになれます。ただし、月払いを選択された方が途中で退会手続きをされた場合は、受講料をお支払いいただいている月の月末日の24時までお使いいただけます。
その他のご質問は、以下の電話または、フォームからお問い合わせください。
(お電話の場合、カウンセリング中は留守番電話設定になっていますので、ご用件を残しておいてください。折り返しお電話をさしあげます。)
090-2239-0336
(電話受付:7時~21時)
前田泰章 プロフィール
●生きづらさ改善の専門家
●問題解決型カウンセラー
●著述家
1976年生まれ、埼玉県出身。日本体育大学卒業後、ファミリーレストラン店長、キャリアコンサルタント、中学校教諭を経たあと、原因不明の目の病気になり妻子を抱え失業。
専業主夫を2年間経験し、心理療法と出合い2010年、元教師としての経験を活かし、「教師の悩み専門」のカウンセリング「心のストレッチルーム」(埼玉県川越市)を開業。その後、「不登校の子どもを持つ親御さん」を対象としたカウンセリングをおこなう。
現在は、「カウンセリング」とさまざまな「心理療法」のメソッドを組み合わせた「問題解決型カウンセリング」を開発・実践し、人間関係の悩み、うつ病、適応障害、社会不安障害、依存症などを薬に頼らないで、通常なら半年~1年かかる症状を5回前後のカウンセリングで解決に導いている。セミナーやワークショップにも力を入れ、さらに多くの人に問題解決メソッドを広めるため、2020年「生きづらさ」を改善するオンライン講座を開設。
著書には、『「なんとなく生きづらい」がフッとなくなるノート』(クロスメディア・パブリッシング)など多数あり、東洋経済オンライン、週刊女性プライム、などのメディア取材も受ける。また、小五教育技術(小学館)などの教育専門誌コラム掲載や連載などにも力を入れている。
==================
【心のストレッチルーム】
代表:前田泰章
URL: https://www.kokoro-str.jp
TEL: 090-2239-0336
(月~日 受付時間7:00~21:00)
MAIL: kokost@ksh.biglobe.ne.jp
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町10-17 伊勢原七番館804号室
==================
ともに学び、切磋琢磨し合いませんか?
僕自身も、人間が抱える生きづらさに真摯に向き合い、この講座に取り組んでいくつもりです。
向上心のある仲間たちと、ともに切磋琢磨し合えたら、素晴らしい6ヵ月になるものと思います。
この、なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座での6ヵ月間が、受講生の皆さんにとって、一生の財産となる習慣を身に付ける期間になれば、これ以上嬉しいことはありません。
ご関心のある方のお申込みをお待ちしております。
あなたとの出会いを楽しみにしています。
前田 泰章
*このコースは、「オンラインコース・フォーラム」というサイトを使っています。システムから送られるメールなどは、オンラインコース・フォーラム事務局となります。お申込み時には「ログイン情報」のメールと、「ログイン後について」のメールの2通が届きます。迷惑メールフォルダーもご確認くださいね。
受講お申し込み
お申し込み方法はシンプルです。
PayPalを使ったクレジットカード支払いで、スピーディーに手続きが完了し、
特典動画をすぐにご視聴いただけます。
スピーディーな会員登録 お支払完了後からすぐに会員専用コンテンツを閲覧できます。
PayPalのフォームで必要事項を記入します。 |
支払い手続き後すぐにあなたのメールアドレスにIDとパスワードが送られます。 |
ログインして会員専用コンテンツをお楽しみください。 |
会員規約
この「会員規約」(以下「本規約」といいます)は、「なんとなく生きづらいがフッとなくなる!オンライン講座」(以下「本講座」といいます)を受講する会員に適用される規約を定めるものです。
第1条(会員)
1.本規約において「会員」とは、心のストレッチルーム(以下「当社」といいます)が本講座を通じて提供するサービス(以下「本サービス」といいます)を受けるために、本規約に同意の上、所定の手続きにより会員登録を申し込み、当社が承諾した個人をいいます。
2.会員の有効期間については、別途当社が定めるとおりとします。
第2条(会費)
1.本サービスの会費は、別途当社が定めるとおりとします。
2.会員は、当社が指定する方法によって、会費を当社に支払うものとします。
3.当社は、会員より支払い済みの会費を、原則として返金しないものとします。
第3条(本講座の退会)
1.月払いで会費を支払う会員(以下「月払い会員」といいます)は、開講期間中に途中退会することができます。途中退会を希望する場合は、所定の方法で退会手続きをするものとします。
2.途中退会の手続きをした月払い会員は、会費の支払いを済ませている月の月末日まで本サービスを利用できますが、その翌月以降は利用できなくなります。動画セミナーを視聴したり、会員向けメールレターを受け取ったり、コミュニティ・フォーラムに参加したりすることができなくなります。
3.当社は、事由の如何を問わず、会員が本サービスの利用を停止した場合、すでに受領した料金などの払い戻しには応じられません。
第4条(著作権等)
1.当社が提供するコンテンツに関する著作権、知的財産権、およびその他の一切の権利は、すべて当社に帰属します。
2.本講座で提供するコンテンツ(文章、動画など)は、個人による私的利用に用途を限って提供されています。従って、コンテンツの全部、または一部を、有償・無償に拘わらず,当社の書面による事前の承認を得ずに、転送・複製・配布・上映・転載(出版物やインターネット上に掲載)することを禁止します。
3.本講座を通じて募集した企画等についての、意匠権、著作権その他の知的財産権は、すべて当社に帰属するものとします。
第5条(禁止事項)
会員は、以下の各号に定める行為を行ってはなりません。
(1)本講座の会員資格を他者に譲渡する行為。
(2)本サービスを利用するためのIDやパスワードを自分以外の他者に教える行為。
(3)本講座で提供するコンテンツ(メールレター、動画セミナー、オンラインQ&Aコーナー等)の内容を、当社に無断で転送・複製・配布・上映・転載(出版物やインターネット上に掲載)する行為。
(4)前田泰章もしくは当社の著作権又はその他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある一切の行為。
(5)他の会員や前田泰章もしくは当社に不利益又は損害を与える行為、又は損害を与えるおそれのある一切の行為。
(6)他の会員や前田泰章もしくは当社に対し、誹謗中傷する行為、名誉や信用を毀損する行為、そのプライバシーや法的権利を侵害する行為、又はそれらのおそれのある行為。
(7)当社が別途承諾した場合を除いて、他の会員に対する、サービス・商品の勧誘や紹介、営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為。
(8)宗教、政治、ビジネス等に関する宣伝行為、勧誘行為。
(9)公序良俗に反する行為、法令に違反する行為、犯罪もしくは犯罪に結び付くおそれのある行為。
(10)他者になりすまして本サービスを利用する行為。
(11)本講座の運営を妨害する行為。
(12)上記各号の他、当社が不適切と判断する行為。
第6条(書き込み等)
1.本講座のメンバーサイトにおいては、会員が安心して書き込みをできる安全な場を提供したいと考えています。そのため、本講座のメンバーサイト内で、以下の各号に該当する内容の書き込みがあった場合、事前に催告することなく、その書き込みを削除することがあります。また、以下の各号に該当するかどうかは当社が判断するものとします。
(1)他の会員に対して、あるいは本講座で提供されたコンテンツの内容に対して、批判をしたり誹謗中傷をしたりする内容を含む書き込み。
(2)自分の正しさを主張したり、他者の間違いを主張したりする内容を含む書き込み。
(3)サービス・商品の紹介や勧誘など、営利を目的としているとみなされうる書き込み。
(4)宗教、政治に関する宣伝や勧誘を目的としているとみなされる書き込み。
(5)公序良俗に反する内容の書き込み。
2.上記の各号に該当する書き込みをした会員に対して、当社は書き込み禁止措置、もしくは会員資格の取り消しをすることができるものとします。この場合、会員は当社の措置に一切意義を述べないものとします。
第7条(会員資格の喪失)
当社は、以下の場合、事前に催告することなく本サービスの提供を停止し、会員の会員資格を取り消すことができるものとします。この場合、入金済みの会費は返金されません。
(1) 会員の行為が本規約に定める禁止行為に該当すると当社が判断した場合。
(2) 申込みにあたって虚偽の事項を記載したことが判明した場合。
(3) 会費を支払わない場合、また支払いを遅延した場合。
(4) その他本規約に違反した場合。
(5) 当社からの再三の連絡に対して応答がない場合。
(6)会員として不適格であると当社が判断した場合。
第8条(会員ID及びパスワードの管理責任)
会員は、本サービス利用にあたり付与されたパスワードと会員ID情報(以下「会員ID」といいます)を、自己の責任において管理するものとし、故意または過失を問わず、会員IDが第三者に漏洩したことに起因する不正アクセスによる被害を含めたすべてのトラブル、損害に関して、当社は一切の責任を負わないものとする。
第9条(プライバシーポリシー及び他のガイドラインの取り扱い)
本サービスの利用にあたり、別途定める「プラバシーポリシー」および各サービスのガイドラインに加えて、本規約が適用されます。ただし、互いに矛盾する規定については、本規約が優先して適用されます。
第10条(個人情報の利用)
1.当社は、会員によって入力された会員の個人情報を別途掲示する「プライバシーポリシー」に基づき適切に取扱うものとします。
2.当社は、会員が登録した個人情報を、機密保持契約を結んだ協力企業以外に開示することはありません。ただし、次の各号の場合はこの限りではないものとします。
(1)当社からのお知らせの電子メールやDMその他の情報の送付等の場合。
(2)当社が個別のサービスを提供するために使用する場合。
(3)個人情報を統計的に集計・分析し、個人を識別、特定できない形態に加工した統計データを作成する場合。
(4)会員および公衆の生命、健康、財産などの重大な利益を保護するために必要な場合。
(5)法令の規定による場合。
(6)会員本人の同意を得た場合。
(7)その他、本サービスの運営に合理的に必要な場合。
第11条(本サービスの停止)
1.当社は、以下の各号のいずれかの事由が生じた場合には、会員に事前に通知することなく、一時的又は永久に、本サービスの全部又は一部の提供を停止することがあります。
(1) 本サービス用設備等のシステム拡張、メンテナンス、その他システムを提供するにあたり必要な事由によりシステムやサーバ等のセンター設備の一部もしくは全部を停止させる場合。
(2) 本サービス用設備等の保守上または修理上やむを得ない場合。
(3)天災、事変、その他の非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがある場合。
(4)運用上又は技術上の理由でやむを得ない場合。
(5)その他、当社が本サービスの提供の全部または一部を中断することが望ましいと判断した場合。
2.当社は、前項各号のいずれか、又はその他の事由により本サービスの提供が遅延又は停止した場合であっても、当該遅延又は停止に起因する会員が被った損害について一切責任を負わないものとします。
第12条(本規約の変更)
1.当社は、必要に応じて本規約を変更することができるものとします。
2.変更後の本規約及び利用細則等については、会員が確認したか否かを問わず、当社がメールによって会員に送信した時点より、効力を生ずるものとします。ただし、当該効力の発生時期について、当社が別途定めを置いた場合はこの限りではありません。
第13条(当社からの通知)
1.当社は、当社が適当と判断する方法により、会員に対し随時必要な事項を通知します。
2.前項の通知は、会員が確認したか否かを問わず、当社が当該通知の内容を送信した時点で、会員に到達したものとみなします。
第14条(当社の責任)
1.当社は、本規約に基づいて本サービスを提供しますが、本サービス提供の結果や効果を保証するものではありません。会員は、サービス利用の結果について自ら責任を負うものとします。
2.会員は、本サービスを利用するうえで、パソコン・スマートフォン・タブレット等の動作環境の設定の責任を負います。
3.会員が当社または第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用負担をもって損害を賠償するものとします。
4.当社は、会員が本サービスを利用することにより他人との間で生じたトラブル等に関し、一切責任を負わないものとします。会員は、自らの責任と費用負担によって当該トラブル等を解決するものとします。
5.当社は、本規約で特に定める場合を除き、本サービスに関連して会員または第三者が被った損害について、何ら賠償責任を負わないものとします。
第15条(第三者への委託)
当社は、本サービスの提供に関する業務の全部または一部を、第三者に委託することができるものとします。
第16条(準拠法および専属的合意管轄裁判所)
1.本規約に関する準拠法は、日本法とします。
2.当社および会員は、両者の間で本規約または本サービスの利用に関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。
以 上
令和2年5月1日 制定・施行
心のストレッチルーム
前田泰章
-
クレジットカード(PayPal)一括払い6ヵ月分一括払い
- 価格
- 39,900 円(税込)
*分割払いに比べ、会費1か月分7,980円の割引
-
クレジットカード(PayPal)一括払い6ヵ月分一括払い(個別カウンセリング6回付き)
- 価格
- 99,900 円(税込)
*分割払いに比べ、会費1か月分7,980円の割引
*個別カウンセリング6回(10,000円×6回)
-
クレジットカード(PayPal)月払い
- 価格
- 7,980 円(税込)
7,980円(税込)×6回(総額:47,880円)
*毎月7,980円の自動課金。退会はいつでも可能です。 -
銀行振込一括払い
*申し込みボタンを押し、専用フォームに入力してください。
*銀行振込は一括払いのみです(「カウンセリングあり・なし」から選ぶ)
*お振込み口座はメールでご案内します。(3日以内にお振込み願います)
*振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。